問題と解答

2025年06月09日 11:04

この世の疑問を全て解きたい!と言う意思があるお客様なんですが本当に優等生なんだなぁと思います。ただの正しいを押し付ける優等生ではなく真の優等生で納得がいかない事をそのままにして置けないので答えをどうにかして見つけようとするバイタリティは素晴らしいんです✨私よりもお姉さんなのにキラキラの小学生みたいに、なんで?なんで?という好奇心がキラキラしていて年齢関係なく人はいつでもキラキラしていられるんだなと思います☺️その彼女はいつも自分で問題を解くのですが、何日も答えが出ずに悶々としている問題を私に持ってくるので私もその問題を解く事になるのですが、私もゲーム大好き人間なんで問題を解くのはわりと楽しんでできるんですよ笑!今回も彼女が持って来た問題を解いて本当に楽しかったのですが、今忙しくてなかなか🎮ゲームが出来ないのでリアルゲームで問題を解けるのは凄く楽しいです😃いや、実はリアルゲームの問題こそが重要なんだと思いますが😆彼女は優秀な左脳の持ち主なので問題をほぼ90%ぐらいは解いているのですが、最後の答えに辿り着けないみたいで、私にその問題を持ってくるんですが、私は右脳的に簡単な解答を言うといつもビックリしてくれるのです😊周波数200以下の世界線の解答はほぼ全て出たのではないかと思います。彼女自身も、自分ではここまで考えたけど美穂さんならもっと簡単な答えなんだろう!と察してくれるので本当に話が早く100万年ぐらいの課題が一瞬で終わります笑😆2人でいつも、楽しいね!ワクワク🎶🎶🎶みたいな感じです。本当に私はゲーム🎮をする時間が無いのでリアルゲーム問題は楽しいんですよね✨もう、ほぼ問題も無くなって来てると思いますが、今回一番爽快だったのは、 問題を変えようしない と言う事だと思います。問題は解くだけです。問題を変えようとするから迷宮入りするんですよ!解いたら自分は高校🏫に行けるんです。また解いたら大学に行けるんです。と言うように次々場面が変わるんですがいつまでも中学の問題を不適切だ!とか納得いかない!とか良いとか悪いとかで問題を変えてくれなきゃ困ります!間違っているんだから変えなさい!変わるまで戦います!と絶対に変わらない問題を変えようとしているから中学から卒業できないんですよ!問題は解くだけで逆に問題が変わったら問題がなくなりゲームはゲーム自体がなくなりつまんなくなります。周波数200以下の問題はわからないと苦しい問題だし解かないと周波数が低くなりどんどん状況は辛くなります。なかなか合格点を取れない人達はやがて試験を受ける事も難しくなるので解いた方がいいとは思いますがこれも自由意思ですので個人の選択になります。200以下は問題を解いても周波数が高くなる答えではなく周波数が落ちない為の答えです。200以下の周波数では いい事 になる解答は多分無く唯一マシなのが 害にならないようにする と言う事が一番レベルが高い解答になると思います。200以上の周波数になるとまた問題も変わりますし解答も よくなる 為の答えになってくるので全く別ものです。200以下と200以上を同じだと思うと混乱しますが全くの別物なんですよね🌼またこちらは少し別件ですが、ネガティヴな言葉を言わない🙊はだいぶいい効果が出てまして皆んな軽くなっていますがもう一つ、自分が褒めるものに自分がなる と言うのがありまして本当に自分がよいなー素敵だなーと思う事や人がいましたらそれは褒めると自分もその波動に同調出来るのですが、たいした事やたいした人じゃないのに、凄い!とか褒めたりするとそれもまた自分はその波動に共鳴する事になります。社交辞令や当てつけなどで適当に誰かを持ち上げて凄い凄いと言う危険⚠️性はネガティヴな言葉と同様に作用しますので風の時代は特に気をつけた方がいいみたいですね🌸✨

記事一覧を見る